2020年10月21日
沢登り 黒沢 20201014
いきなり寒くなってきたので
今さら沢の記事は場違いの様な気がしないでもないですが・・・

沢デビューしたいと言ってたO君がやっとこ都合が付いたので
2級の沢(初心者コース)で黒沢をチョイス

入り口の橋下10mの滝
この沢で一番登り甲斐がありそうだけど
一旦湖に降りないといけないのでココはパスします

1kmもないコースなので楽しめる所は積極的に攻める(*^-^*)

台風10号の雨で超キレイになってます

沢ではよく出てくるヘツリの練習

ココが一番遊べる釜

スイムで岩に取りつき登る!ディープウォーターソロと言います

登ったら釜にダイブ

右岸のヘツリで滝まで行けた人はまだ居ませんので挑戦して下さい

この辺り足も手も微妙

こんなにキレイなのに新城市内なのです

倒木のナメ滝

ナメ滝が続いて

大釜に到着

登る前にビレイのおさらいをしました

O君、初めてのビレイに奥の方で悩んでいるようですが

滝の上の大岩を利用して支点が作ってあり
セルフも取って確保は及第点なのでした

ゴール近くの幻の滝、大雨の後なら見応えアリ!

帰りがけに林道から大釜をパチリ
初心者コースだけど滝も釜も楽しめる黒沢
年に一度くらいは気楽に行きたいですね~のトクでした。。。
TO9はほぼコレに準じた対策をしてます
↓
【クライミングジムの営業再開に向けた感染予防指針】

ボルダTO9新城店は月会員様のみの会員制ジムとなりました
新城店の月パス持参で蒲郡店の利用料が500円引きとなります
蒲郡店の月パス持参で新城店は無料で利用出来ます

キッズタイム、レディースディ、ポイントカードが廃止となりました
ポイントカードが満タンになってるものは使って下さいね(*^-^*)

前後入り口にアルコールが用意してありますので消毒してから入店願います
受付用紙に各自記入願います、退店時刻も忘れずに
入店時の体温チェックもお願いします
37.5度以上の方は退店願います
御用の方は携帯へ連絡ください(*^-^*)

基本的に新城店は無人営業となりますので
防犯と安全のために防犯カメラを設置しました
皆様のご理解とご協力をお願いいたします
リンク
鳳来湖の水位
ボルダTO9蒲郡店
新町の母ひろみの手相占いブログ
ブログ村再開してみました(*^-^*)
良かったらポチっとしてみてくださいまし~

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

Posted by ボルダTO9 at 10:00│Comments(0)
│沢登り